
		
		分類:和食・洋食・中華
		
		
		所在地:岐阜県各務原市川島笠田町1453
		(河川環境楽園内 世界淡水魚園水族館 アクア・トト ぎふ 1階)
	
		![]()
		
		探検時期:2016年8月 
		
		今回の探検目的:昼食
		
		今回のお品書き:
手作り豆腐の麻婆丼+翡翠麺+きのこデミソース 粗挽きハンバーグセット
		
		今回の所要経費:850円+850円+1080円
		
		探検隊の報告:
		
		 夏の1日である。小さな子供と共にここ「アクア・トト ぎふ」にやって来た。まずはごはんを食べてからにしようと,大人3人で3品注文する。
		
		 こちら自分の注文した「手作り豆腐の麻婆丼」。
		 麻婆豆腐風かと思ったら,ごはんの上に豆腐が載り,その豆腐の上に辛めの餡がかかるのだった。ちょっと思っていたのと違って,がっかり。なんだか豆腐かけごはんのようで,いまいちかなあ。
		 まあこんなところで食べるのだから,文句を言ってはいけない。単純に「カレーライス」くらいでもよかったかなあと思ったが,これまた食べていないのでどんな味なのかはわからない。
		
		 これで暑くなければ,外でいろいろと売っている軽食でもいいし,自分が運転手じゃなかったら,そんな軽食とビールでも充分満足するであろう。
		 こちら夏のお品書きらしい「翡翠麺」。夏らしい冷麺である。暑いのでさらさらっとこんなのもいいね。
		
		 そしてもう一品,横から撮影した「きのこデミソース 粗挽きハンバーグセット」。
		 子供にいろいろと取り分けるのであった。
		 それにしても暑い夏だ。いや,夏が暑くなければそれはそれで問題か。
		
	
		
		![]()
		
		探検隊おまけの報告:
		
		営業時間:
平日 9:30〜19:00,土日祝 9:30〜20:00(冬期 9:30〜18:00)
		
		このとき(2016年8月)のお品書きいろいろ:
		★定食
		岐阜県産鮎の甘露煮清流御膳→1320円,
		きのこデミソース 粗挽きハンバーグセット→1080円,
		飛騨牛コロッケとミックスフライセット→990円,
		美濃ヘルシーポークのメンチかつセット→990円,
		ジンジャービネガー チキン南蛮セット→980円,
		おうどん御膳→990円
		★丼
		おとうふ丼きのこ餡かけ→800円,手作り豆腐の麻婆丼→850円,
		各務原キムチとからあげ丼,味噌かつ丼→各910円,
		ロコモコカレー丼→980円
		★カレーライス
		ミルボアカレーライス→800円,十五穀米ミルボアカレーライス→900円
		★おうどん・パスタ
		きつねのおうどん→650円,各務原キムチのおうどん→770円,
		特製カレーのおうどん→790円,
		岐阜県産鮎甘露煮のおうどん,合鴨とろろのおうどん→880円,
		明太子クリームおうどん→950円
		ボンゴレビアンコ,カルボナーラ,ミートボールのボロネーゼ→各890円,
		サーモンときのこのチーズクリーム→980円
		★トッピング
		温泉玉子→60円,チーズ→110円,各務原キムチ→190円,
		飛騨牛コロッケ→200円,白身魚のフライ→260円,とんかつ→310円
		★麺類と一緒のミニ丼 エビとアボガド,チャーシュー,とろろ→各390円増し
		★夏の冷やしメニュー
		チキンとエビのクロレラ入り翡翠麺→850円,小茄子冷やしうどん→800円,
		冷製トマトバジルパスタ→950円
		など
	
		![]()
		
		探検時期:2019年5月 
		
		今回の探検目的:昼食
		
		今回のお品書き:ローストビーフ丼
		
		今回の所要経費:1180円
		
		探検隊の報告:
		
		
		 2019年のゴールデンウィークは10連休。その最終日,金沢へ帰る途中に小さな子供達と立ち寄った。
		 お昼も1時に近い。そのせいかテーブルもいくつか空いている。
		 そこで注文したのは「ローストビーフ丼」
		 1180円也。
		 都会の観光地価格。
		
		 そのほかに買ったのは,この店ではなく,外の移動販売車で売っていた諸々。
		 右はホットドッグ600円也。
		 そして,肉巻きおにぎり500円也。肉巻きおにぎりってどこの名物だったっけ?どこかで食べたような気がする。
		 いずれも都会の観光地価格。
		
		 左はケバブ。500円也。
		 そういえばこのテーブルは,当たり前だが「アロワナ ガーデン」のテーブルであり,「ほかの店からの持ち込みはお断りします」といった張り紙があちこちにある。
		 適度に空いているせいか,それを無視する人多数。
		
		 かく言う自分達も,一品は注文したが,あとは移動販売車で買っての持ち込み。
		 一応料理を注文したので,お許しいただこう。
		 右はケバブを売っていたトルコ料理の店で買った「ロングポテト」。600円也。
		 なんだかところてんを押し出すような道具にマッシュポテトを詰めて,ぎゅっと押し出して,それを揚げている。つまりは長いポテトフライができるってことだ。
		
		 そして「富士宮やきそば」600円也と「フランクフルト」500円也。
		 どうもここの「富士宮やきそば」は普通の焼きそばとどう違うのかはよくわからない。
		 都会の観光地価格。
		 ということで,これにて長い10連休が終わる。
		 やはりお休みはいいねえ。
		 観光地価格だっていいじゃないの。
		 楽しい思い出に出費したと思えば……
		
	
		
		![]()
		
		探検隊おまけの報告:
		
		今回は特にありません。