
		
		分類:和食(麺類)
		
		所在地:金沢市有松(有松交差点,貴船神社近く)
		
		
		![]()
		
		探検時期:2008年7月 
		
		今回の探検目的:昼食
		
		今回のお品書き:ざるうどん(特盛り)+釜揚げうどん+コーヒーとシフォンケーキ 
		
		今回の所要経費:1050円+740円+コーヒー,ケーキの値段は失念
		
		探検隊の報告:
		
		 以前ここに来たときには「遊食工房 膳(ゆうしょくこうぼう ぜん)」といって,イタリア料理の店だったのだが,今回やって来ると,うどん屋である。
		 と言っても,経営者が代わっているでもなく,以前来たときにも聞いたうどん屋の「むじん蔵」になっていたのだった。(そのときは漢字で「無尽蔵」だったような気が……)
		 今日はうちの連れあいと2人で行ったので(前回の「遊食工房 膳(ゆうしょくこうぼう ぜん)」と同じだ),自分は夏だから冷たいうどんのざるの特盛り(1.5人前)を選ぶ。
		 うちの連れあいは温かいうどんということで「釜上げうどん」を選ぶ。
		
		 それにしても,以前のあの洒落たイタリア料理はどうなったのだろう。
		 あの時は確か,カウンターで串焼きみたいなものをやるとか何とかいう話だったようだが,それもどうなったのだろう?
		 まあ,何にせよ,かなりあっさりとした和食になってしまった。
		 店の雰囲気はまったく同じである。
		
		 シフォンケーキもあれば,水出しコーヒーもある。
		 おまけに,このときは手作りの人形展もやっていて,そこかしこにちょっとした芸術的な作品の人形が置いてある。
		 一体数万円するので,まあ我が家にはお呼びでない。
		 高いものは20万を超える。
		 まあ,うどんも食べたのは1000円を超えていたので,庶民価格ではない。
		 ということで,うどんとしては結構いいお値段である。
		 いろいろとトッピングというのもあったが,そんなものはいらない。
		 確かにうまいうどんと言えるのだろうが,素人にとっては,国産だか無農薬だかは食べてみても判断がつかないのだった。
		
		 ほんとに満腹探検隊って難しいね。
		 全くの個人の感覚なのだから。
		 このうどんをどう評価するのか,評論家ならいろいろ書くだろうが,素人にとっては「1050円だけど,お腹いっぱいにならなかったよ。」なのであった。
		
		
		![]()
		
		探検隊おまけの報告:
		
		
		![]()
		このときのお品書きいろいろ:
ざるうどん→840円,特盛り(1.5倍)は1050円
鴨ざるうどん→1300円(温かい鴨汁のつけめん)
冷たいうどんのトッピング付き 夢うどん(ネギ,おろし,ショウガ)→1050円,華うどん(山芋,納豆,オクラ)→1300円,風うどん(にしん炊き,ネギ,ショウガ,おろし)→1200円
温かい釜揚げうどん→740円