
		 分類:和食(お好み焼き・もんじゃ焼き)
		分類:和食(お好み焼き・もんじゃ焼き)
		 所在地:あちこちにあります。探検場所は以下の報告を参照してください。
所在地:あちこちにあります。探検場所は以下の報告を参照してください。
		
		
		 所在地:愛知県名古屋市緑区亀が洞【緑店】(県道諸輪名古屋線沿い)
所在地:愛知県名古屋市緑区亀が洞【緑店】(県道諸輪名古屋線沿い)
		 探検時期:2013年7月
		探検時期:2013年7月 
		 今回の探検目的:昼食
		今回の探検目的:昼食
		 今回のお品書き:5周年記念土日祝限定28品食べ放題ランチ
		今回のお品書き:5周年記念土日祝限定28品食べ放題ランチ 
		 今回の所要経費:大人1449円,小学生724円,未就学児無料ということで,大人6人,小学生1人,未就学児2人で行って,生ビール1杯504円也を10杯飲んで,14458円のところ,10%割引券使って13013円。
		今回の所要経費:大人1449円,小学生724円,未就学児無料ということで,大人6人,小学生1人,未就学児2人で行って,生ビール1杯504円也を10杯飲んで,14458円のところ,10%割引券使って13013円。
		 探検隊の報告:
		探検隊の報告:
		
		 7月3連休中日の日曜である。愛知県に住んでいる子供たちのところへやって来た。そのお昼である。どこで食べるかということになり,10%割引券のあるここ「お好み焼き本舗」にしようということになる。
		 7月3連休中日の日曜である。愛知県に住んでいる子供たちのところへやって来た。そのお昼である。どこで食べるかということになり,10%割引券のあるここ「お好み焼き本舗」にしようということになる。
		 入って奥の方の席に陣取るが,小さな子供を入れて総勢9人である。
		 頼んだのは「5周年記念土日祝限定28品食べ放題ランチ」というやつである。
		 いったい何で28品かというと,お好み焼きのぶた玉,イカ玉,チーズコーン玉,キムチ玉,焼きそばでは豚カルビ焼きそば(ソース味),塩豚カルビ焼きそば(塩味),イカ焼きそば(ソース味),塩イカ焼きそば(塩味),麺類で和風焼きうどん,ぶっかけ冷やしうどん,濃厚つけ麺,もんじゃ焼きがベビースターもんじゃ,キムチもんじゃ,チーズコーンもんじゃ,ごはんものがミニ鮭おにぎり,ミニ明太おにぎり,ライス,ミニカレーライス,さけ茶漬け,明太茶漬け,ワカメスープ,一品物として鶏から揚げ,シーザーサラダ,ひとくち餃子,ポテトフライ,コーンバター,かりかりじゃがチーズ,ポークソーセージ,エビせんべい,山盛り旨きゃべサラダである。
		 いったい何で28品かというと,お好み焼きのぶた玉,イカ玉,チーズコーン玉,キムチ玉,焼きそばでは豚カルビ焼きそば(ソース味),塩豚カルビ焼きそば(塩味),イカ焼きそば(ソース味),塩イカ焼きそば(塩味),麺類で和風焼きうどん,ぶっかけ冷やしうどん,濃厚つけ麺,もんじゃ焼きがベビースターもんじゃ,キムチもんじゃ,チーズコーンもんじゃ,ごはんものがミニ鮭おにぎり,ミニ明太おにぎり,ライス,ミニカレーライス,さけ茶漬け,明太茶漬け,ワカメスープ,一品物として鶏から揚げ,シーザーサラダ,ひとくち餃子,ポテトフライ,コーンバター,かりかりじゃがチーズ,ポークソーセージ,エビせんべい,山盛り旨きゃべサラダである。
		 しかし,28品と言いながら,よく数えると30品ある。もしかしてもんじゃは3種類あるが,まとめて1種類,もんじゃとひとくくりにするのか。この30品の中からまとめるとすれば何なのか。おにぎりとお茶漬けをひとくくりにしてしまうのか。まあ,まったくどうでもいいことを詮索しているのであった。
		 しかし,28品と言いながら,よく数えると30品ある。もしかしてもんじゃは3種類あるが,まとめて1種類,もんじゃとひとくくりにするのか。この30品の中からまとめるとすれば何なのか。おにぎりとお茶漬けをひとくくりにしてしまうのか。まあ,まったくどうでもいいことを詮索しているのであった。
		 ちなみに,写真の1枚目は「ベビースターもんじゃ」。どうと言うことはない,もんじゃのセットにベビースターラーメンが一袋ついてくる。これをもんじゃのセットに入れてかき混ぜる。そしてもんじゃ焼きを作る。
		 写真2枚目は「もんじゃ焼き作り始めてますよ状態」。
		 写真2枚目は「もんじゃ焼き作り始めてますよ状態」。
		 もんじゃ焼きというのは聞いたことはあったが,初めて食べるのであった。なのでもちろん作り方も知らない。愛知に長く住んでいる子供たちはその作り方を知っているので,目の前で実演である。とにかく,具のみをまずは焼くらしく,もんじゃのセットの容器から具だけを焼き,水分というか,溶いた小麦粉は残すらしい。最初具を少し焼いて,その焼いた具で円形の土手を作り,その中にあとで汁気を入れるらしい。
		 写真3枚目,4枚目は普通のお好み焼き。
		 写真3枚目,4枚目は普通のお好み焼き。
		 これは出てきたものをすべてかき混ぜて,すべて鉄板の上に空けて焼く。
		 左,サラダの中から「シーザーサラダ」。というか,そのほかにはサラダと名のつくものは「山盛り旨キャベツサラダ」。これは注文してないが,とにかくキャベツの山盛りか。
		 左,「塩豚カルビ焼きそば」。右下「濃厚つけ麺」。
		 左,「塩豚カルビ焼きそば」。右下「濃厚つけ麺」。
		 粉もんのほかに,焼きそばやつけ麺もあるので,それも注文。
		 食べ放題のほかに,運転手もいるので,3人が生ビールを飲んでいたが,調子に乗って,3人で10杯である。これだけで5040円で,支払いの35%を占めるのであった。
		 今回大人6人,小学生1人で,都合お好み焼き5個,もんじゃ焼き3個,焼きそば5個,つけ麺2個,サラダ1個,その他から揚げやひとくち餃子など7品で,総計23品注文した。1人あたり3.5個の注文である。それで1449円。さらにそれの10%引きで,1人あたり1304円。ということは1品あたり372円であるが,たっぷり食べて,やはりお得なセットだったと言うべきか。
		 今回大人6人,小学生1人で,都合お好み焼き5個,もんじゃ焼き3個,焼きそば5個,つけ麺2個,サラダ1個,その他から揚げやひとくち餃子など7品で,総計23品注文した。1人あたり3.5個の注文である。それで1449円。さらにそれの10%引きで,1人あたり1304円。ということは1品あたり372円であるが,たっぷり食べて,やはりお得なセットだったと言うべきか。
		 それよりも,結構細かい計算をしていると言うべきか。
		
		
		
		 所在地:愛知県名古屋市緑区亀が洞【緑店】(県道諸輪名古屋線沿い)
所在地:愛知県名古屋市緑区亀が洞【緑店】(県道諸輪名古屋線沿い)
		 探検時期:2013年11月
		探検時期:2013年11月 
		 今回の探検目的:昼食
		今回の探検目的:昼食
		 今回のお品書き:土日祝日ランチ(大人3人小学生1人で注文)+飲み放題1つ,10%割引券使用
		今回のお品書き:土日祝日ランチ(大人3人小学生1人で注文)+飲み放題1つ,10%割引券使用 
		 今回の所要経費:1554円×3+777円+1344円の10%引きで6105円。
		今回の所要経費:1554円×3+777円+1344円の10%引きで6105円。
		 探検隊の報告:
		探検隊の報告:
		
		 土曜日のお昼である。今回は大人3人,小学生1人,子供2人でやって来た。そして前回と同じ「28品食べ放題コース」である。
		 それと,運転手付きで自分はビールを飲む予定だったが,3杯以上なら「飲み放題コース」がお得ですよと言われて,その「飲み放題コース」としたのだった。この「飲み放題コース」は一人でも頼めるところがよい。宴会では全員が同じ飲み放題コースでなければならないというのが普通だが,ランチの時間であるせいか,飲みたい者だけが飲むということだからか,一人だけが「飲み放題コース」にできるところがよい。
		 ついでながら,前回は7月だったが,4か月後のこのとき,少々値上がりをしていた。前回は税抜き1380円(税込み1449円)だったが,今回は100円(税込み105円)値上がりして1480円(税込み1554円)となっていた。採算がとれないのか?
		 今回はまたもやいろいろと注文したが,前回と同じようなものだったので,特にそれらの写真はない。一つだけ「とんぺい焼」というものだけ,初めて聞く名前だったので撮影してみた。何と言うのか,オムレツみたいな感じのものだった。
		 今回はまたもやいろいろと注文したが,前回と同じようなものだったので,特にそれらの写真はない。一つだけ「とんぺい焼」というものだけ,初めて聞く名前だったので撮影してみた。何と言うのか,オムレツみたいな感じのものだった。
		 前回初めて「もんじゃ焼き」を食べたのだが,今回は初めて「とんぺい焼き」である。関西の粉もんは奥が深いねえ。
		 なにしろよく食べる一家である。お腹いっぱい食べた。ということで,食べ放題で確実にもとをとる一家であった。
		 ついでながら,これは「ひとくち餃子」。かなりばらばらに置かれて出てきたので,その現状写真。
		 ついでながら,これは「ひとくち餃子」。かなりばらばらに置かれて出てきたので,その現状写真。
		 ちなみに,食べたものの詳細は覚えていないが,レシートからそれらを定価でおおよそ計算すると次のようになる。
		 お好み焼き4つ(約700円×4),焼きそば5つ(約700円×5),シーザーサラダ2つ(504円×2),つけ麺2つ(フル609円,ハーフ399円),とんぺい焼1つ(399円),ひとくち餃子1つ(399円),ポークソーセージ2つ(367円×2),フライドポテト1つ(367円),コーンバター1つ(367円),あと覚えていないが何か一品(367円のもの?)
		 以上おおよその合計は11000円。これを約4900円で食べたので,かなり食べたという気分。
		 それと飲み物は生ビール5杯(504円×5)と焼酎の一刻者(409円)。総合計では2929円。これが1344円の10%引きで1209円だから当然お得。
		 まあせこい計算ではあるが,かなり元気に食べる一家なのだった。お昼にこれだけ食べたので,家に帰っての晩ごはんは軽く済ませたのは言うまでもない。
		
		
		
		 所在地:愛知県名古屋市緑区亀が洞【緑店】(県道諸輪名古屋線沿い)
所在地:愛知県名古屋市緑区亀が洞【緑店】(県道諸輪名古屋線沿い)
		 探検時期:2015年10月
		探検時期:2015年10月 
		 今回の探検目的:昼食
		今回の探検目的:昼食
		 今回のお品書き:30品食べ放題ランチ(大人4人小学生1人で注文)
		今回のお品書き:30品食べ放題ランチ(大人4人小学生1人で注文)
		 今回の所要経費:(大人1480円×4+小学生740円)×1.08=7192円。
		今回の所要経費:(大人1480円×4+小学生740円)×1.08=7192円。
		 探検隊の報告:
		探検隊の報告:
		
久しぶりにここ「お好み焼き本舗」にやって来た。そして毎度おなじみ「食べ放題ランチ」である。今回は適当に食べたものの中から何種類かと,この「30品食べ放題ランチ」とはどういう内容なのかを羅列しておこう。
		 30品食べ放題ランチ
30品食べ放題ランチ
税抜き1480円(小学生半額,小学生未満無料)
鉄板焼き
●ひとくちサムギョプサル
●とんぺい焼
●かりかりじゃがチーズ
(左「サムギョプサル焼いてますよ状態)
		 (左「サムギョプサルできましたよ状態」)
(左「サムギョプサルできましたよ状態」)
彩菜サラダ
●かりかりポテトのグリーンサラダ
●シーザーサラダ
●旨きゃべサラダ
		 (左「とんぺい焼き」)
(左「とんぺい焼き」)
逸品
●鶏から揚げ
●鶏ポンから揚げ
●フライドポテト
●キムチ
●コーンバター
●枝豆
●ポークソーセージ
もんじゃ焼き
●ベビースターもんじゃ
●もちチーズもんじゃ
●チーズコーンもんじゃ
		 (左「鶏ポンから揚げ)
(左「鶏ポンから揚げ)
お食事
●ミニおにぎり(鮭)
●ミニおにぎり(明太)
●わかめスープ
●ひとくちそうめん
●もっちりつけ麺
●ライス(小・中・大)
		 (左「もっちりつけ麺」)
(左「もっちりつけ麺」)
お好み焼(ハーフサイズ)
●豚玉
●イカ玉
●チーズコーン玉
●キムチ玉
●とろーりもちチーズ玉
●完熟トマトのピザ玉
		 (左「豚カルビ焼そば(塩)」)
(左「豚カルビ焼そば(塩)」)
焼そば(ハーフサイズ)
●半熟とろ玉焼そば
●豚カルビ焼そば(ソースor塩)
●イカ焼そば(ソースor塩)
●明太マヨレタス焼そば
●完熟トマト焼そば
この●印が30品の内訳。
		
		
		
		 所在地:愛知県名古屋市緑区亀が洞【緑店】(県道諸輪名古屋線沿い)
所在地:愛知県名古屋市緑区亀が洞【緑店】(県道諸輪名古屋線沿い)
		 探検時期:2017年10月
		探検時期:2017年10月 
		 今回の探検目的:昼食
		今回の探検目的:昼食
		 今回のお品書き:30品食べ放題ランチ(大人4人小学生2人)+飲み放題2人
		今回のお品書き:30品食べ放題ランチ(大人4人小学生2人)+飲み放題2人
		 今回の所要経費:大人1598円×4+小学生799円×2+飲み放題1384円×2→秋限定のダイレクトメールサービス10%引きで−1077円→9699円
		今回の所要経費:大人1598円×4+小学生799円×2+飲み放題1384円×2→秋限定のダイレクトメールサービス10%引きで−1077円→9699円
		 探検隊の報告:
		探検隊の報告:
		
		 久しぶりにここ「お好み焼き本舗」にやって来た。
		 2年ぶりか。そして毎度おなじみ「食べ放題ランチ」である。
		 2年ぶりか。そして毎度おなじみ「食べ放題ランチ」である。
		 今回は適当に食べたものの中から何種類かと,食べたものの数を紹介しよう。つまりはきっと元が取れたってこと。そうじゃなくっちゃ,食べ放題の意味がないよね。
		 左,サムギョプサルやって来ましたよ状態。こちらは結局4つ注文。
		 左,サムギョプサルやって来ましたよ状態。こちらは結局4つ注文。
		 右,毎度おなじみシーザーサラダ。結局は3つも注文。
		
		 左,カリカリサラダ…だったはず。
		 左,カリカリサラダ…だったはず。
		 右,ウマキャベツ。いや,旨キャベツ?
		 そのほか,ソーセージ4つ,フライドポテト1つ,唐揚げに枝豆。おつまみって言うよりも子供の食べ物。
		 そのほか,ソーセージ4つ,フライドポテト1つ,唐揚げに枝豆。おつまみって言うよりも子供の食べ物。
		 左,お好み焼きいろいろ焼いてますよ状態。
		 左,お好み焼きいろいろ焼いてますよ状態。
		 豚玉1,チーズコーン玉2,豚キムチ玉1,海鮮玉1,ミックス玉2注文してたね。
		 こいつらはできあがりまで暇がかかるので,いろいろと早めにやって来るものを注文するのだった。
		
		 右,とんぺい焼き。都合5個注文。
		 こちらなぜか玉子かけご飯。
		 こちらなぜか玉子かけご飯。
		 お腹すいて,こんなものも注文。
		
		 そして,いよいよお腹がいっぱいになってきて,こちら冷酒だったか。
		 そして,いよいよお腹がいっぱいになってきて,こちら冷酒だったか。
		 このほかにも2人が飲み放題で,生ビールは9杯飲んでるから,充分元は取った。1300円あまりなので,3杯飲めば充分,2人で6杯だから充分である。
		 こちら毎度おなじみつけ麺。この手のものでは焼きそばが塩豚そば3,塩イカそば2,豚カルビそば1,イカそば1ということで,たくさん食べたねえ。都合34品の注文。8人だから,1人4皿以上。元気な子供達もたっぷり食べて満腹なのだった。
		 こちら毎度おなじみつけ麺。この手のものでは焼きそばが塩豚そば3,塩イカそば2,豚カルビそば1,イカそば1ということで,たくさん食べたねえ。都合34品の注文。8人だから,1人4皿以上。元気な子供達もたっぷり食べて満腹なのだった。
		
		
		
		 探検隊おまけの報告:
		探検隊おまけの報告:
		
		くわしくはウェブサイトへどうぞ:「お好み焼き本舗」のウェブサイト