
		
		分類:和食・洋食・中華
		
		
		所在地:富山県黒部市宇奈月温泉267
(富山地方鉄道宇奈月温泉駅から西へ徒歩5分あまり)
	
		
		![]()
		
		探検時期:2022年9月
		
		今回の探検目的:1泊2食
		
		今回のお品書き:
ハッピープラン(ランクアップ+飲み放題)+入湯税−ポイント使用−県民割
		
		今回の所要経費:11710円×2+150円×2−2200円−5000円×2
		→結局2人で11520円
		
		探検隊の報告:
		
		 いきなりその日の朝に予約して,宇奈月温泉へとやって来た。
		 しかもすべて電車を使うという「呑み鉄」の旅である。
		 まずは金沢駅から富山駅まで普通列車の旅。そのあと富山駅から富山地方鉄道に乗り換え,2時半前に宇奈月温泉駅に着いた。
		
		 久しぶりに黒部峡谷鉄道のトロッコ電車に乗ろうとチケット購入に行ったら,「コロナワクチン接種キャンペーン」とやらをやっている。
		 欅平までの往復運賃とお土産券付きで4960円のところ,2500円になり,さらに2000円分の富山お土産クーポンがもらえて,実質500円で往復できるのだった。
		 9月も中旬に入り,山は結構肌寒い。
		
		 猿君のお出迎えも受ける。
		 そうして,最終トロッコ電車で宇奈月温泉駅に戻り,ホテルへと向かう。
		 ちなみに今回ほんのわずかの追い銭でランクアッププランだったら,部屋が一番端っこのかなり大きい部屋。真下に富山地方鉄道が見える。そして,飲み放題のプランである。
		
		 これは真下を走る富山地方鉄道の電車。
		 いやはや,温泉に浸かり,たっぷり飲んでこれぞ極楽。
		 ちなみに,夕食の写真はない。
		 なにしろスマホのバッテリー上がりで写真が撮れない。これはよくやる。なにしろろくにスマホなるものを使わないので,画面を見ることもなく,バッテリーの状態を確認することもなく,ほったらかしで,ときどきバッテリー上がりをやらかすのだった。
		
		 こちらは翌日の朝食。
		 いよいよバッテリーも充電されて,撮影。
		 このホテルの特徴のバイキング形式で,いろいろと取ってくる。
		 右は味噌汁代わりの湯豆腐。
		
		
		
		
		
		
		 チェックアウトは12時まででよく,風呂に浸かるは,朝寝こくはでこれぞ極楽。
		
		
		 そしてこれは逆に帰りに電車から撮った「宇奈月グランドホテル」。
		
		 ついでながら,乗る前にお土産券を使って「缶ビール」とおつまみの「富山のカマボコ」を買う。
		
		 これは電車の座席から見た風景。
		
		 こちら缶ビールを買った駅前の「米沢商店」をバックにした缶ビール。
		
		
		 こちらカマボコを買った駅前の「黒部鮮魚店」をバックにした「白エビカマボコ」と「昆布カマボコ」。
		 駅前で買った缶ビールとカマボコで電車に乗るとすぐに「ぷしゅ〜〜〜」である。
		 はい,これぞ「呑み鉄」です。
		
	
		
		
		
		探検隊おまけの報告:
		
		今回は特にありません。