満腹探検隊
満腹探検隊の探検先:ターバンカレー

分類:カレー
所在地:あちこちにあります。探検場所は以下の報告を参照してください。

−−−お箸の仕切り線−−−
所在地:金沢市片町【片町本店】(百万石通り沿い,金沢市役所近く)
探検時期:2006年12月  今回の探検目的:昼食
今回のお品書き:ターバンカレー(中)  今回の所要経費:500円
探検隊の報告:
 久しぶりにカレーを食す。
 12月というのに,まだ雪も降らない金沢。
 一人歩いて食事に出る。
 百万石通りのこの店はいったいいつからここにできたのか。
 そして,ここが「ターバンカレー」の本店であるとは知らなかった。
 狭い店で,カウンターが10席,窓際に2人掛けのテーブルが3つほど。
 何を食べるかというと,いろいろとのっていないやつ。
 つまり基本の「ターバンカレー」の「ターバンカレー」である。
ターバンカレー 中  「小」だとちょっと少ないかなと「中」にしてみる。
 ごはんの量が書いてあり,「小」は250gで,「中」は300gである。
 「大」400gまでも食べると,ちょっと多いと思い「中」にしたが,「大」でもいけそうだった。
 味の方はというと,うちで作るよりはちょっと辛め。
 そんな,うちのカレーと比較するなと言われそうだが,姉妹店だかの「ゴーゴーカレー」よりはうまいと思うが,うちで食べるカレーがいつもうまいと思うのはなぜだろう。
 つまり,このまったくもって単純な,ご飯の上にカレールーがかかっただけのものだと,市販のカレールーでうちで作るものであってもなんら遜色がないのである。
 それは,おなかが空いて,家に帰ってきて食べるせいなのか,それとも,おしゃべりしながら,そしてビールを飲みながら,食べるせいなのか。
 はたまた,うちで作るといつも同じ味でないことが,かえっていいのか。
 まあ,味の好みは人それぞれであるので,何とも言えないが,同じ味でずっと勝負するのは結構大変なのであろうと,人ごとながら思ったのであった。

このページの先頭

−−−お箸の仕切り線−−−
所在地:金沢市片町【片町本店】(百万石通り沿い,金沢市役所近く)
探検時期:2007年12月  今回の探検目的:昼食
今回のお品書き:ターバンカレー(中)  今回の所要経費:500円
探検隊の報告:
ターバン中  1年ぶりにここ「ターバンカレー」に来て,またもや1年前と同じ「ターバンカレー中」を注文してしまった。
 前回は,「中」は少々少なくて,「大」でもいけるかということだったのだが,そのことなどすっかり忘れて,同じものにしたのだった。
 しかし,「中」以上の料金体系がよく分からない。50g増しの「中」が50円増しだが,150g増しの「大」が190円増し,250g増しの「特大」は330円増し。50g増しで50円増しなら150g増しなら150円増しといったようになったら,まだいいが,「大盛り」にお得感がないような気がするのだ。
 普通は大盛りの方にお得感があるのが普通だと思うのだが,いかがであろう。
 基本のカレーからはロースカツ1枚のせが150円増しで,ごはん150g増しが190円増しだから,なんだかごはんよりもカツの方が安い気がするのだった。
 とまあ,文章表現してもわかりにくいので,グラフにしてみた。数学的表現による説明である。
 といってもわかりにくいと思うけど,とりあえずこの感覚を説明してみよう。
カレーの値段のグラフ  まずこの店の通常のカレーの料金体系をおさらいしよう。
 「カレー小」は
 ごはん250gで450円(点A),
 「カレー中」は
 ごはん300gで500円(点B),
 「カレー大」は
 ごはん400gで640円(点C),
 「カレー特大」は
 ごはん500gで780円(点D)である。
 今回点Bの「カレー中」を注文したのだが,この段階でふとあれ?と思ったのだった。
 というのは,ここで「小」から「中」へとごはんが50g増えている。すると料金が50円増えている。
 つまり,ここでごはんの追加1gで1円の料金増である。
 このようにわかりやすい増え方だったので,このときに違和感を感じたのだった。
 つまり,この増え方だと,緑色のグラフのようになり,「カレー大」はごはん150g増しだから,料金も150円増しとなり600円(点E),「カレー特大」はごはん250g増しだから,料金も250円増しとなり700円(点F)だと,フムフムと思ったであろう。
 しかし,そうではなく,赤い点のような料金体系なのだった。
 以上,私の感じたちょっとした違和感をご理解いただけただろうか?
 ただし,これを別の観点から検証すると,次のように言える。
 単純に「カレー特大」は「カレー小」(点A)の倍量だから,「カレー小」(点A)を2杯食べると思ったら,青色のグラフのような料金体系になり,「カレー特大」がごはん500gで900円(点G)よりも安いのだから,お得感がある。
 この青色のグラフより赤い点が下にあるということは,「中」以上の大盛りサイズ(点B点C点D)もお得であるといえば,お得と言えるのだった。
 ちなみに,実際に販売されているものの単位量(1g)あたりの値段を計算すると,「小」(点A)は1.8円/g,「中」(点B)は1.66円/g,「大」(点C)は1.6円/g,「特大」(点D)は1.56円/gとなっており,やはり大盛りになればなるほどお安くなっているのだった。
 ついでに,この実際には違う緑色のグラフで単位量(1g)あたりの値段を計算すると,「小」(点A)1.8円/g,「中」(点B)1.66円/gと,実際に販売されているものと同じだが,「大」(点E)は1.5円/g,「特大」(点F)は1.4円/gと一段とお得な値段設定となるのだった。
 つまり,じっくりと数学的に考えると,やはりお店の料金体系はご飯が増えるほどお得な料金体系のようである。
 しかし,さらに自分が感じたような緑色のグラフの価格設定だと,一段とお得感があり,そうではなかったので,ちょっとした違和感を感じたのだった。
 えっ?たかがカレーの値段で何を言ってるんだって?
 しかもグラフを使って数学的に説明している割には説明がわかりにくいって?
 はい。その通りでございます。
 まあ本人も何を書いているんだか,何を説明しているんだか,わかりにくい。

このページの先頭

−−−カレーの仕切り線−−−
探検隊おまけの報告:
 くわしくはウェブサイトへどうぞ:ターバンカレーのウェブサイト(外部リンク)
お品書き
このときのお品書きいろいろ:

大きさ(ごはんの量)小(250g)普通(300g)大(400g)特大(500g)
ターバンカレー450円500円640円780円
ハンバーグカレー,チキンカツカレー,ウィンナーカレー,コロッケカレー,納豆カレー(生卵付)580円630円770円910円
ロースカツカレー,エビフライカレー600円650円790円930円

このページの先頭

−−−カレーの仕切り線−−−
満腹探検隊の 金沢カレー特集のページ
−−−お箸の仕切り線2 箸袋つき−−−
満腹探検隊の トップページ  検索のページ
探検したお店の一覧表のページ→お食事大特集 宴会大特集

−−−お箸の仕切り線2 箸袋つき−−−
Prince Kochan's Productionのトップページ  サイトマップ  更新情報