
		
		分類:和食
		
		所在地:あちこちにあります。探検場所は以下の報告を参照してください。
	
		
		![]()
		
		所在地:香川県綾歌郡宇多津町浜二番丁16【宇多津店】(イオンタウン宇多津内)
		
		探検時期:2022年12月
		
		今回の探検目的:昼食というか昼呑み
		
		今回のお品書き:サバ塩焼き+たっぷり野菜の黒酢あん+瓶ビール(大瓶)
		
		今回の所要経費:418円+528円+880円→1826円
		
		探検隊の報告:
		
		
		 どこにもなかなか面白い店はあるものである。
		 四国は香川への旅3日目,最終日である。
		 金沢へと帰るのだが,香川からの列車は特急「南風」。乗車券は琴平からだが,高松観光に行っていたので,高松から「南風」の着く宇多津まで予讃線で戻る。そしてこの宇多津で「南風」の時刻までまだ間がある。
		 地元のスーパーマーケットを見てみたいという連れあいの要望でやてきたのが,宇多津駅からほど近いここ「イオンタウン宇多津」だった。とは言え「イオンタウン」なので,どちらかというと,どこにでもありそうな品揃え。香川県の特産品というかお土産になりそうなものはなかなかない。そこで,早々にこの店を出て,まだ時間はあるので,休憩である。
		
		 そうしてやって来たのがこの「イオンタウン宇多津」の敷地内にある「海鮮食堂 おくどさん」だった。「スシロー」と「焼肉きんぐ」というどこかで聞いたことのあるような店に挟まれ,初めて聞く店なのでこれを選ぶ。
		 店に入るとまずは魚が焼かれている。
		 「おおっと,こいつは面白いぞ」と直感が働く。
		
		 なにしろ,入ってすぐのあたりが熱気に包まれている。暖かい空気,それは魚を焼く炭火の熱気だった。そして,おねえさんが魚を焼いているのだった。
		 で,好物の鯖があるので,即「サバ塩焼き」を選んでしまう。
		 注文すると,おばちゃんが,いや,おねえさんがある程度焼かれていた鯖を焼き直ししてくれる。
		
		 ちなみに「おくどさん」とは「かまど」あるいは「かまどのあるところ」つまりは「台所」を意味する方言らしい。なにしろ最初は「おくどさん」とは「おばさん」のことを意味する言葉かと思っていたのだった。表の看板のイラストがおばさんだったもので……
		 さて,入り口から順番に眺めていくと,今漬け込んである魚もあるし,刺身の小鉢も並んでいる。
		 「宇和島風ハマチめし」の作り方も魅力的。ビール呑まないならこの美味しそうなハマチを買って「ハマチめし」作ったな,という思いのする説明書き。
		
		 ちょっとした小鉢もあるし,玉子焼きはその場でリクエストに応じて作ってくれるらしい。
		 そうやって,ゆっくり「鯖」の焼き上がりを待っている間に連れあいがとっとと先に進み,なんだか酢豚風のものを選んでいた。「たっぷり野菜の黒酢あん」であった。
		 そして,香川県最後のビールは大瓶の「アサヒスーパードライ」であった。
		
		 このグラスが居酒屋風なんてなものではなく,かなり重たいグラス。まるで大衆食堂で呑んでいるような気分。いや,ここは「大衆食堂」と言うべきか。
		 それでも,なかなかに面白い店だった。
		 時間があれば、確実にビールは2本目に突入,刺身も購入,焼き魚もほかのものも選んでいただろう。
		 香川県最後の食事,いや昼呑みは「鯖の塩焼き」で締めたのだった。
		
	
		
		
		
		探検隊おまけの報告:今回の香川の旅は以下のページをどうぞ
		★塩荘
		(駅弁・今回は「炙ります寿司と元祖鯛鮨」の選択)
		★岡山駅の駅弁「えびめしとデミカツ丼」(三好野本店)「ままかり鰆黄ニラ」(吾妻寿司)
		(駅弁・乗り継ぎの54分間で駅構内を歩き回り,待合のベンチで食事)
		★手打ちうどん飯田屋(いいだや)
		(丸亀・1日目1次会・うどん屋というより居酒屋・骨付鳥というのが丸亀名物だと知る・初讃岐うどん)
		★本家なごやんラーメン
		(丸亀・1日目2次会・ラーメン屋であるようで居酒屋・骨付鳥2本目)
		★小豆島フェリー(高松港−小豆島土庄(とのしょう)港)
		(行き→ようやく朝ごはんにありつく・それはうどんとビール)
		(帰り→帰りは宴会の予定があるので軽くたこ焼きとビール)
		★土庄港観光センター
		(小豆島・タイミング悪くうどんもそうめんも食べそこねた)
		★寒霞渓ロープウェイ・山頂駅・駅前フードコート
		(小豆島・バスツアーのお昼ご飯はここ・スパークリング・オリーブ呑んでみる)
		★赤ちょうちん
		(丸亀・居酒屋・またもや骨付鳥3本目・地酒も呑んでみる)
		★めりけんや
		(丸亀・讃岐うどんセルフタイプの店・ここで朝ごはん)
		★Sanuki Wa-Fu Dining 真sin
		(高松・居酒屋・定食屋・お昼時,定食のお客に交じって昼呑み・骨付鳥4本目)
		★海鮮食堂おくどさん
		(宇多津・食堂・この手作り感満載,目の前で焼いてくれる魚がよかった)
		★笹一(ささいち)
		(駅弁・新大阪駅にて和歌山の「さんま棒寿司」を購入・締めの晩ご飯)