分類:ラーメン
所在地:あちこちにあります。探検場所は以下の報告を参照してください。
2018年までの報告
2019年の報告
2020年の報告
2021年〜2022年3月の報告
2022年4月〜2023年3月の報告
2023年4月〜2024年3月の報告
2024年4月〜2025年3月の報告
このページは2025年4月〜2026年3月の報告です。
所在地:金沢市森戸2−211【金沢西インター店】(国道8号線下り線沿い)
探検時期:2025年4月
今回の探検目的:昼食
今回のお品書き:もりもり明太焼きラーメン
今回の所要経費:990円
探検隊の報告:
一体誰が考えたやら「焼きラーメン」,ラーメンのようでラーメンでなし,焼きそばのようで焼きそばでなし。
「期間限定ラーメン」を求めてここへ来た。今回は「博多ラーメン健太」。1年ほど前にも同じ「博多ラーメン健太」があったのだが,テーブル上のチラシを読むと「好評につき,早すぎる復活」とある。つまり同じラーメンが出てくる周期が今回は早いらしい。で,1年前にこの「博多ラーメン健太」を食したので,今回はどんなものだろうかと食べようとしたら,もう1つ「もりもり明太焼きラーメン」があった。前回のときにも「焼きラーメン」はあったようだが食べそこねたので,今回これを選んでみたのだった。
さて,待つことしばし,ご所望の「もりもり明太焼きラーメン」がやって来た。「鉄板が熱いので気をつけてください」という札が立っている。
まずはちょっとだけかき混ぜてみるが,ほんとにラーメンのようでラーメンでなし,焼きそばのようで焼きそばでなしという感じ。それは博多豚骨ラーメンの細麺のせいか。
上に載っている明太子(金沢弁なら「もみじこ」)を混ぜ,バターを混ぜしてみるが,とりあえずちょっとした味の変化がある。もみじこがなかったらあっさりしすぎていたかも知れない。
そして2玉ということだが,量が多い。おじさんにとってはこりゃ1玉半くらいでちょうどいいかという量であった。
それでも最後まで残さず食べたが,満腹。「博多の屋台で生まれたキセキの一品」というが,やはり,汁のあるラーメンの方がいい。
探検隊おまけの報告:
今回は特にありません。
2018年までの報告
2019年の報告
2020年の報告
2021年〜2022年3月の報告
2022年4月〜2023年3月の報告
2023年4月〜2024年3月の報告
2024年4月〜2025年3月の報告
このページは2025年4月〜2026年3月の報告です。