金沢弁 金沢弁一覧表

 金沢弁の一覧表です。
 単に単語だけでなく,使い方の例なども載せてみました。ほかにもまだまだたくさんあるかもしれません。
 金沢弁の雰囲気を知っていただくには,ぜひ金沢へ来ていただくことですね。
 それと,「読んでみまっし金沢弁」に登場する言葉は関連のページ(★印)が示してあります。
 この関連のページや届いたおたよりなどを読んでいただくと,そのことばの持つ感じがさらによく分かりますよ。

 参考文献:
 島田昌彦「加賀城下町の言葉」(能登印刷出版部,1998)
 北國新聞社編集局「頑張りまっし 金沢ことば」(北國新聞社,1995)
 金沢市商工観光課「おいであそばせ/おいだすばせ」(1986)

あ行か行さ行た行な行は行ま行や行ら行・わ行・読んでみまっし金沢弁のメニューページにもどる
 金沢弁      共通語では?    関連した語や使い方・★関連ページ
あいそらしい 愛想がよい 「やさしい」とか「思いやりがある」という意味もふくんでいます。
あいそんない 愛想がない 「冷たい」とか「おもしろくない」「寂しい」などの意味も含みます。
「ほーんな,すぐ帰るなんて,あいそんなぁいがいね。」→「そんな,すぐに帰るなんて,さみしいよ。」
あぐちかく あぐらをかく  
あじち 分家 「あじち」の反対は「おもや」(母屋)→本家ですね。
あせくらしい
あせない
あわただしい
忙しい
「ほんな,あっせない。もっとちんとしとんまっしま。」→「そんな,落ち着きがないなあ。もうちょっと,静かにしてなさい。」
あだける ふざける,騒ぐ 「ほんな,あだけまさんなま。」→「そんな,ふざけないで。」
あたる もらう 「いいもんあたったうぇい。」→「いいものもらったよ。」
「宝くじあたったうぇい。」→「宝くじもらったよ。」って言ってるわけで,当選したわけじゃなく,ただもらっただけなのに誤解を受ける発言をする金沢人なのでした。ちなみに,本当に当選しても 「宝くじあたったうぇい。」と言ってしまいます。
「いったいどっちなんだ!当選したのかしないのか!」
★おたより『給料あたったぅぇい』
★おたより『テスト,返してあたった?』
あてがいな いい加減な 「あてがいなこと言わんといてま。」→「いい加減なこと言わないでよ。」
あのぉんねぇ あのね 「の」が「のぉ〜ん」,「ね」が「ねぇ〜ぇ」と,とにかく言葉が伸びるのでした。
あらみち 誰も踏みしめていない雪道  
あんか
あんかま
あんさま
長男  
あんやと ありがとう 「あんやとぉー」という感じで,けっこう親しい人への言い方ですね。
ていねいに言うときには次の言い方です。
あんやと存じみす ありがとうございます 「あんやと」のていねいな言い方です。
いーじー いいなあ ★ちょこっと一言金沢弁「〜じー」
★おたより『Eg軌道』
いかなことかて 何ということだろう 驚きの表現で「いくら何でも。」といった意味ですね。
「いっかなことかて,できんやろが。」→「いくらなんでも,できないだろう。」
いかなてて どういたしまして  
行かんかった 行かなかった 「な」が「ん」に変わります。
「できんかった。」→「できなかった。」
「わからんかった。」→「わからなかった。」
などよくこの「な→ん」変化を使います。
行くました 行かれた 敬語なんです。
行けた 行かれた これまた敬語なんです。でも最近あまり聞きませんね。若い人たちにとっては「行けた」は共通語の意味「行くことができた」という使い方しかしてません。
いごくりわるい 意地の悪い 「いごくりわるいやっちゃ。」→「意地悪な奴だ。」
いさどい
いっさどい
いっさでぇ
態度が大きい,立派な 「いっさでぇー」→「なんてえらそうな態度!」
★『横浜から金沢へ嫁に来たさっちゃんの話』「いさどい」
★おたより『はえちょぼって?』
いさる 大きいな態度をとる
えらそうな態度をとる
「いさる」人を見て 「いっさどい」と言うのです。
「いさっとんなま。」→「えらそうな態度するな!」
★おたより『いさる』
いじくらしい
いじっかしい
うるさい,わずらわしい,
しつこくされてやりきれない
「もー,いじっかしいげんて!」→「ほんとにしつこい!!!」
いしな 「いしなないしな。」→「石がないからなあ。」
いちがいもん がんこな人 一概(いちがい)という共通語もありますから,「いちがいもん」とは「一概者」ということですね。
いちゃきな かわいい  
いっておいであそばせ いってらっしゃい  
いってらっし いってらっしゃい 身内(目下)に使います。
いとっしゃ
いとしげに
お気の毒な
かわいそうな
「そりゃ,いとっしゃのー。」→「それはまたかわいそうだなあ。」
いなりうどん

いなりそば
 
きつねうどん

きつねそば(関東)
たぬきそば(関西)
いなりうどん いなりそば  うどんやそばの上に油揚げが1枚ものか短冊切りかとにかく載っていれば「いなり」です。

 左は「加登長(かどちょう)」の「いなりうどん」。これが金沢伝統(?)の「いなりうどん」かも。上に載っているのは出汁の味が自然にしみた細切りの薄揚げとたくさんのネギ。
 右は金沢駅の立ち食いそば「 白山そば」のいなりそば。甘辛く味付けした1枚物の薄揚げが載る。ちなみに上に載っているのが「赤巻きはべん」

★『いなり,きつね,たぬき』−うどんとそばの話−
いものこ さといも 親いもに対して「いもの子」です。
いらさるこっちゃ いてください  
いらしておいであそばせ さようなら  
いんぎらぁっと ゆったりと →おんぼらぁっと
「いんぎらぁっとしていくまっし。」→「ゆったりとくつろいでいきなさい。」
★ちょこっと一言金沢弁「いんぎらぁと」
〜うぇー 〜よ 「もうすんだうぇー。」→「もうすんだよーだ。」ってな感じでちょっと自慢らしげに,得意げに言うときに使うかな。
うざくらしい いやらしい
めんどうな
気に入らない
「あーっ,うっざくらしぃ。」→これっていかにもじゃまくさいって感じの表現です。
うちる 落ちる  
うつぶらいかく 正座する →あぐちかく
うまそい 立派な,太い 「あっりゃ,うまそーな子やねぇ。」→「あら,元気そうな子どもだねえ。」
→うまそーな
うら →うらちゃ(私たち)
 どちらかと言うと,福井の方にこの言葉がしっかり残っています。
えぇかかんがか ★ろっちさんからのおたよりをご覧ください。
えびす 寒天に卵をといて固めたもの
寒天の流しもの
えびす →べろべろ
 こちら「 満腹探検隊」のページから「中安旅館」で出た「えびす」。
えんじょもん 遠方の人 「遠所者」ってことですかね。
えんぞ みぞ,下水 →どぶす
★ちょこっと一言金沢弁「どぶす」
えんとぉんねぇ えっとね  
おあがりあそばせ お入りください
お召し上がりください
 
おあねえさん 奥さん 「ねえさん」の丁寧語
おあんさん だんなさん,にいさん  
おいだすばせ いらっしゃいませ  
おいであそばせ いらっしゃいませ  
おいでる いる(の尊敬語)。 共通語では「いらっしゃる」ということですね。
おいね そうだね ★ちょこっと一言金沢弁「おいね」
おいや そうだよ 「おいや」は男言葉ですね。 「おいね」は誰でも使います。
おーどな おおげさな
おおざっぱな
 
おくもじ 漬け菜  
おじ・おじま 二男 長男は 「あんか」
おしずかに お気をつけて 「静かにしてください」という意味ではなく,去る人,帰る人にかける言葉です。
おつけ 味噌汁  
おっちゃんする 座る 子どもに座りなさいと言うとき 「おちゃん!」なんて言いますね。
おてま お駄賃  
おとこおっとこおんなおんな ★おたより『おとこおっとこおんなおんな』をご覧ください。
★おたより『おんなほんなとこおんなま!おとこおっとこねーがいやー』
おとろしい おそろしい  
おはしをお取りあそばせ お召し上がりください  
おひんなりさんでございみす おはようございます  
おやま(尾山) 金沢(の旧市街) 「尾山行きみす。」→「(郊外から)金沢へ行きます。」
★おたより『尾山行きみす』
おゆるっしゅ よろしく  
おる いる 「おるけぇ?」→「いますか?」
もっと短く「おっけ?」と言うこともあります。 「おっけぇ?」と聞くと,まるで英語の「OK?」みたいですね。
おるまっし
おるまっしま
いてください  
おんぼらぁっと ゆっくりと,たくさん →いんぎらぁっと
★ちょこっと一言金沢弁「おんぼらぁと」
あ行か行さ行た行な行は行ま行や行ら行・わ行・読んでみまっし金沢弁のメニューページにもどる
金沢弁 共通語では? 関連した語や使い方・★関連ページ
これ 「かなんやいね?」→「これは何だ?」
「かっかぁか」「かかか」★おたより『かの3乗』
「かかかかか」『かの5乗』
〜が?
〜がけ?
〜なの? ★ちょこっと一言金沢弁「〜が?」「〜け?」
がけながけ? ★『「ねじ」の2乗,「ねが」の3乗,「しま」の4乗』のページをご覧ください。
かきやま かきもち,あられ  
かさだかな 大げさな 「こないだは,どうもあんやとね。」→「このあいだは,どうもありがとう。」
「ほーんな,かさだかな。」→「そんなに感謝されるほどのこともないですよ。」
★『横浜から金沢へ嫁に来たさっちゃんの話』「かさだかな」
かたい 子どもの行儀がよい
おとなしい
★『横浜から金沢へ嫁に来たさっちゃんの話』「かたい子」
かたがる かたむく ★ちょこっと一言金沢弁「かたがる」
★おたより『かたがるって?』
★おたより『あの看板かたがってねーか』
かってくる 借りてくる 「買ってくる」も「かってくる」,「借りてくる」も「かってくる」と,なんともまぎらわしい。
がっぱになる 一所懸命になる 「何がっぱになっとれんて?」→「何に真剣になっているんだ?」って感じで若干批判的な言い方ですね。
でも「がっぱになれま!」→「頑張れ!」と励ましたりもできますね。
ちなみに右は「かっぱ」。彼が頑張っている姿は「がっぱなかっぱ」
★おたより『がっぱが通じない』
〜がや 〜なのだ 「そうながやって!」→「そうなんだよ。」とかなり語気荒く言ったりします。
がめる 取る,盗る ★おたより『方言ネタあれこれ』
かやる ひっくりかえる 「茶碗がかやって,畳がびちょびちょねんて。」
→「茶碗がひっくり返って,畳がびちゃびちゃなんだ。」
〜がん? 〜なの? 〜が?,〜がけ?と同じで,語尾について疑問文となります。
「あの鳥がんながん?」→「あの鳥はがんですか?」
「がんがんやるがん?」→「がんがんやるの?」
★おたより『早く起きまっしまー』
がんこ すごく,とても ★おたより『がんこおもしろかった!』
きかん 気の強い
しっかりした
「あいつぁ,きっかんやっちゃぞー。」→「あのひとは,気の強い強情もんだ。」
きずいな 愛嬌のない  
きときと 新鮮な
いきのいい
「きときと寿司」って回転寿司屋があります。
こちらの「きときと」は富山の方にこの言葉がしっかり残っているようですね。
きのどくな ありがとう 「気の毒な」と聞くと,共通語では「かわいそうな」ということになりますが,金沢弁ではお礼の言葉です。
★おたより『気の毒な』
きまっし 来て下さい  
ぎゃわず カエル  
きんかんなまなま 道が凍ってつるつるになった様 ★京都に行った教え子の舟木君のおたより
ぐっすい ずるい ★おたより『だっかに「ぐっすい」ってゆわれてみたいがやけど……』
くどい 塩辛い 反対語は 「しょむない」
くどい しつこい 「くどいやっちゃなぁ。」→「しつこい人だねえ。」
くんずねんず 苦労するさま くんずねんずする→なかなかうまくいかずに苦労する
★おたより『くんずねんず』
〜け? 〜なの?
〜か?
「〜が?」「〜がけ?」と同じく語尾について疑問文となります。
「いーけ?」→「いいですか?」
「そーけ?」→「そうですか?」
「かーけ?」→「蚊ですか?」
「きーけ?」→「木ですか?」
「くーけ?」→「食べますか?」
「けーけ?」→「毛ですか?」
「こーけ?」→「こうですか?」
 おまけで「 ナイケ」のページへどうぞ。
けーけー? 『「ねじ」の2乗,「ねが」の3乗,「しま」の4乗』 のページもご覧ください。
げすびた  
げっと
げっとくそ
最後 「げべ」も最後という意味ですが,この 「げっとくそ」の方はちょっと下品かもしれません。
★おたより『げっとくそ』
けなるい うらやましい 「なーんもけなるないって。」→「ちっともうらやましくないよ。」
げべ
げべた
ビリ,最下位,最後 ★ちょこっと一言金沢弁「ゲベ」
〜げん
〜げんて
〜げんちゃ
〜なんだ 「つえーげん」→「強いもん」「強いんだぞ」って感じですね。
 ちなみに「ツエーゲン金沢」は金沢市およびその近郊を中心とする石川県全県にホームを置く,日本プロサッカーリーグに加盟するサッカークラブです。
★おたより『……ちゃ』
けんけん 鉛筆の先のとがった状態 ★『とがった鉛筆の先はケンケン』
★おたより『けんけん』
★おたより『鉛筆の先,ケンケンになっとる』
げんぞらしい わざとらしい 「まぁった,ほんな,げんぞらしいこと言うてぇ!」→「また,そんな,わざとらしいこと言って!」
こうか(校下) 学区,校区 ★おたより『校下も方言』
こーしゃな 利口な  
こうた 買った 「ねえ,ねえ,あれ,こうたけ?」→「ねえ,ねえ,あれ買った?」買ったかどうか聞いています。
「ねえ,ねえ,あれ,こうた(康太)け?」→「ねえ,ねえ,あれ,康太なの?」康太君かどうか聞いています。同じ発音ですねえ。
ごきみっつぁんな ご丁寧な,ありがとう  
こけ キノコ 「こけけ?」→ニワトリではありません。「キノコですか?」って聞いてるんです。
「こけか?」→これも「キノコですか?」って聞いてます。「か行」のみで疑問文ができあがっています。
さらに「これ」という意味の「か」を使うと
「かこけか?」→「これはキノコですか?」
おなじく
「かこけけ?」→「これはキノコですか?」
「かこけ?」→「これはキノコですか?」
 わぁっ,何のことだぁ?!
ごせっかくな 精をおだしになって  
こそがしい
こそばい
こそばしい
こそばゆい
くすぐったい 小蕎(こそば)さんちの唯(ゆい)ちゃんは「こそばゆい」というかわいい子でした。
ごたむく 文句を言う
理屈を言う
「ほんな,ごたむくなま。」→「そんな,文句言うなよ。」
「まった,ごたむいてぇ。」→「また,屁理屈言ってるでしょ。」
こっ 来い,来なさい 「こここっ!」→ニワトリではありません。「ここへ来なさい!」って言ってるんです。
こっで これで 「こっでいいけ?」→「これでいいかい?」
こっぱおじ 三男 ちなみに長男は「あんか」,次男は「おじま」
ごっぽ 下駄の歯の間に挟まった雪のかたまり 最近じゃあ雪道に下駄なんてはきませんからねえ……
ごぼる 雪に足がはまる ★ちょこっと一言金沢弁「ごぼる」
★おたより『ごぼる』
こわす 両替する 「100円こわしてま。」→「100円両替してよ。」ということで,カナヅチで100円玉をたたき壊してはいけません。
★おたより『こわす』
こんじょよし 気がよい  
こんね こんにちは  
ごんぼ ゴボウ  
あ行か行さ行た行な行は行ま行や行ら行・わ行・読んでみまっし金沢弁のメニューページにもどる
金沢弁 共通語では? 関連した語や使い方・★関連ページ
〜さかい 〜だから これは関西弁と言うべきですかね。つぎの「〜さけ」の方をよく使いますね。
〜さけ 〜だから 「ほやさけ,言ったがにぃ。」→「だから,言ったでしょ。」
「これさけやさけ。」→「これお酒だからね。」
〜じー 〜だね ★ちょこっと一言金沢弁「〜じ,〜じー」
しおくどい 塩辛い 「くどい」だけでも「塩辛い」という意味です。
じっくらぁっと じっくりと  
しなしなぁっと ゆっくりと
のんびりと
「ほーんな,あせくらしい。しなしなっとやんまっし。」→「そんな,あわただしい。ゆっくりとしなさいよ。」
しみる 凍る 「よさりしみるし,気ぃつけまっし。」→「夜は凍るから気をつけてね。」
しまいか
しょまいか
しょまいかね
〜しませんか,〜しようよ ★ちょこっと一言金沢弁「〜しまいか」
しましまにしまっしま ★『「ねじ」の2乗,「ねが」の3乗,「しま」の4乗』
★京都に行った教え子の舟木君のおたよりのページをご覧ください。
じまんらしい 生意気な
えらそうな
 
じゃあま ★おたより『じゃーま』
じゃまない 大丈夫 ★『横浜から金沢へ嫁に来たさっちゃんの話』「じゃまないけ」
じゃみじゃみ テレビで放送電波がないため,画面が砂嵐のようになっている状態  昔テレビがアナログ放送だった頃,放送終了後や,放送のないチャンネルに合わせると「じゃみじゃみ」でした。
 実際に体験したい方はお手持ちのテレビのリモコンで「アナログ」ボタンを押してみてください。
 ちなみに,デジタルチャンネルでは放送電波がなくても「じゃみじゃみ」にはならないので,体験できません。
 つまり,この先アナログ放送が受信できるテレビがなくなると,ほんとの「じゃみじゃみ」は体験できなくなるってことです。
 つまり,方言はどんどんなくなるってことですね。
しょまな ふがいない
下手な,ドジな
「しょっまなやっちゃなあ。」→「ドジな人だねえ。」
しょむない (料理の)味がうすい
(人が)味気ない
★『横浜から金沢へ嫁に来たさっちゃんの話』「しょむない」
しろーなる しろくなる  
すーすーする 悪寒がする 「なんか熱あんがんないけ。すーすーすっし。」→「なんか熱があるんじゃないだろうか。悪寒がするから。」
すんつけ
すんつけに
すぐに  
せわしない 忙しい
あわただしい
 
せんならん しなければならない  
せんなん しなければならない 「かせんなんことけ?」→「これってしなくてはならないこと?」
そうけ そうですか 「ほうけ」も同じ意味ですね。
そくさい 元気 「そくさいやったけ?」→「元気だった?」
「そくさいで,そくさいで。」→「元気一杯だったよ。」
あ行か行さ行た行な行は行ま行や行ら行・わ行・読んでみまっし金沢弁のメニューページにもどる
金沢弁 共通語では? 関連した語や使い方・★関連ページ
たぁた お嬢さん  
たぁんと たくさん  
たいそい 疲れる,疲れた  
たいばら 大変 「ほんりゃ,だいばらや。」→「それは,たいへんだ。」
→ばら 
たいま ください 「待ってたいま。」→「待ってください。」
「見とってたいま。」→「見ていてください。」ってな感じ。
「大麻たいま。」なんて決して言ってはいけません。
言うなら「タイマーたいまー。」くらいかな。
〜だいめ(題目) (曲の)〜番目 ★おたより『うちのねんね』
★おたより『1題目の練習しましょうね』
だえー だるい,疲れた 「だっえ〜」と言うこともありますね。
→だやい 
たこーらと 高く 「たこはたこーらとあげにゃだっちゃかん。」→「たこは高くあげないとだめだよ。」
だちゃかん ダメ →だっちゃかん
たっだ とても 「たっだおもしーげんて。」→「とってもおもしろいんだよ。」
 濁点のない共通語の「たった」とは全く反対の意味ですね。
だっちゃかん ダメ →だちゃかん
★おたより『だちかん』
たぬきうどん 「いなりうどん」(刻んだ薄揚げの載った金沢伝統(?)のうどん)の出汁をあんにしたうどん 関東で言うところの「たぬきうどん」(天かすの載ったうどん)とは全く別物。
★『いなり,きつね,たぬき』−うどんとそばの話−
だやい 疲れた →だえー 
だら バカ,アホ →だらぶち
★ちょこっと一言金沢弁「だら」
★おたより『いっさでー』
だらけ バカ,アホ(の強調形) →だらぶち
「だら」ばっかりいる状態は 「だらけだらけ」
★ちょこっと一言金沢弁「だら」
だらくさい ばかばかしい
くだらない
 
だらぶち ばかたれ(だらの強調形) →だら
★『横浜から金沢へ嫁に来たさっちゃんの話』「だらぶち」
だらま ばか →だらぶち
★ちょこっと一言金沢弁「だら」
だらの三杯汁 遠慮のない大食らい  
たるき
たろき
たんたるき
つらら
たんち 子ども  
だんない だいじょうぶ 「上の方にあるもん取るがに,段無いけど……」
「うん,段無いけどだんない。」
 ちなみに「段」とは脚立のたぐいを指します。
たんまさんき
たんまさんか
食べてください 「さんまたんまさんか。」→「サンマ食べませんか。」 
ちごー ちがう 「ちごがいね。」→「ちがっているよ。」
ちみる つねる  
ちみちみ つねること,つねつね  
ちゃがちゃが めちゃくちゃ  
ちょうはい(朝拝) 嫁の里帰り  
ちょっきり きっかり,ちょうど,ぴったり ★おたより『ちょっきり』
ちょっこし 少し  
ちんと 動かずにいるさま 「ちんとしとんまっしま。」→「動かずにいなさいよ。」
つばき つば  
つらにくい にくたらしい  
つるつる 水が器にいっぱいになっているさま つるつるいっぱい→あふれんばかりの様子をいいます
つんだって 連れだって 「変なおじさんにつんだっていくまいぞ。」→「変なおじさんについて行ってはだめだよ。」
私のことではありません。念のため。
てきない 疲れた  
どくしょな 薄情な  
とっぺ とうふ  
どぶす
どぼす
側溝,みぞ,下水 ★ちょこっと一言金沢弁「どぶす」
あ行か行さ行た行な行は行ま行や行ら行・わ行・読んでみまっし金沢弁のメニューページにもどる
金沢弁 共通語では? 関連した語や使い方・★関連ページ
なも
なーも
なーむ
なーん
なーんも
いいえ ★『島根から来た友人O氏の話』
★おたより『なーん』
★おたより『なん』
長いこって お久しぶりです  
〜なが
〜ながや
〜なんです(あるいは「なが?」は疑問文で)〜なんですか? 会話例1
「『なが』って金沢弁?」
「ほんなが。」→「そうなんです。」
会話例2
「それ何なが?」→「それ何なの?」
「本なが。」→「本なんです。」
会話例3
「どこ行って来たん?」→「どこへ行って来たの?」
「名古屋ながや。」→「名古屋なんだよ。」
なごなる 体を伸ばして横になる  
なすび なす  
なんなさん 仏さま  
なんなん? 何なの? ★ちょこっと一言金沢弁「なんなん?」
にゃあにゃ 娘さん,奥さん  
ねまる 座る  
ねがねーがんねーがー? ★『「ねじ」の2乗,「ねが」の3乗,「しま」の4乗』のページをご覧ください。
ねじねーじー ★『「ねじ」の2乗,「ねが」の3乗,「しま」の4乗』のページをご覧ください。
ねんざねんざ ★おたより『重ね言葉三部作』 をご覧ください。
飲んまさんき
飲んまはんけ
お飲みくださいませんか
どうぞお飲みください
 
あ行か行さ行た行な行は行ま行や行ら行・わ行・読んでみまっし金沢弁のメニューページにもどる
金沢弁 共通語では? 関連した語や使い方・★関連ページ
はえぼぼ
はえちょぼ
ハエ ★『横浜から金沢へ嫁に来たさっちゃんの話』「はえぼぼ」
★おたより『はえちょぼって?』
★おたより『はえぼぼ』
はかいく はかどる 「はかがいく」とも言います。
「墓行く」ではありません。念のため。
はがいしー
はがやしい
はげー
はっげー
歯がゆい,もどかしい  
ばっかいならん どうしようもない
手に負えない
★京都に行った教え子の舟木君のおたより
はつめいな 利口な →りくつな
はべん かまぼこ かけそば おでん  左は金沢駅の立ち食いそば「 白山そば」のかけそば。上に載っているのが「赤巻きはべん」。
 右はおでんの「 赤玉」(あかだま)のおでんダネの一つの「はべん」。
★おたより『はべんとは?!』
はよーらと 早く 「はよーらとしまっしま。」→「早くしなさいよ。」
ばら 大変  
はんげー 歯がゆい,もどかしい  
はんちゃぼ 中途半端  
ばんばん うまくいった,うまくいく 「こんで ばんばんや」→「これで うまくいくぞ」
ひどい 疲れた ★おたより『あーひどかった』
ひねくらしい 大人びた  
ひろず がんもどき  
ふんじゅ(ふんじゅな)
ふんじょう(ふんじょな)
不自由(不自由な)  
へいろくな こっけいな  
へしない おそい 「あーら,へしない。」→「ああ,おそい。」
「遅い」というほかに「待ち遠しい」という気持ちも表すことがあります。
べやさ お手伝いさん  
べろべろ →えびす  
ほうや そうだ 金沢の盆踊りでよく使われる曲が「かなざわほうやね」。
ほっこりせん 感心しない  
ほやとこと そうですとも  
ほんこさん 報恩講  
ほんでぇんね それでね  
ほんながや そうなんです  
あ行か行さ行た行な行は行ま行や行ら行・わ行・読んでみまっし金沢弁のメニューページにもどる
金沢弁 共通語では? 関連した語や使い方・★関連ページ
まいどさん こんにちは  
〜まさる 〜なさる 「いやぁ,できまさる。」→「いやはやよくできますね。」
まぜる 仲間に入れる 「ちょっと,まぜてま。」→「ちょっと,仲間に入れてよ。」とは小さい頃遊んでいてよく言った言葉。
〜まっし 〜しなさい ★ちょこっと一言金沢弁「〜まっし」
★おたより『マッシーしりませんか?』
★おたより『早く起きまっしー』
〜まっしま 〜しなさいよ  
ままのうまい 気がいい,調子もの  
〜みす 〜ます 「あんやとございみす。」→「ありがとうございます。」
むずい 難しい  
むたむた 散らかったようす 「まった部屋むたむたにして!はよ片づけまっしま!」→「また部屋散らかして!早く片づけなさい!」
むっじぃ 難しい  
めとにする バカにする  
めろ 「めろは黙っとれ!」なんて,今の時代こんなこと言ったら,私は知りませんよ。はい……。
もみじこ ★『「もみじこ」ってなあに?』 のページをご覧ください。
あ行か行さ行た行な行は行ま行や行ら行・わ行・読んでみまっし金沢弁のメニューページにもどる
金沢弁 共通語では? 関連した語や使い方・★関連ページ
やくちゃもない
やくちゃんない
とんでもない ★京都に行った教え子の舟木君のおたより
やっきねー やる気がない  
〜やろ
〜やろう
〜だろ
〜だろう
「ほうやろ。」→「そうだろ。」
「ほうやろいね。」といえばそれ見たことかという感じです。
やわやわと
やわやわぁっと
ゆっくりと
落ち着いて
「やわやわぁっとやんまっしね。」→「ゆっくりとやればいいよ。」
よこねまり 足を横に出して座る  
よさり 「よさ〜り」ってちょっと伸ばして言うことが多いですね。
よしかかる もたれる  
あ行か行さ行た行な行は行ま行や行ら行・わ行・読んでみまっし金沢弁の メニューページ にもどる
金沢弁 共通語では? 関連した語や使い方・★関連ページ
らくまつ 楽天家,のんきな 「らくまつなやっちゃなあ。」→「楽天的な人だねえ。」
 赤塚不二夫の「おそ松くん」の六つ子兄弟から漏れてしまいました。ちなみに,六つ子兄弟は,おそ松,カラ松,チョロ松,一松,十四松,トド松で,らく松くんはいません。
りくつな たくみな ★『横浜から金沢へ嫁に来たさっちゃんの話』「りくつな」
わらびしい 子どもっぽい 大人に対して言うときは「大人げない」という,否定的な意味ですね。
わりゃくさん おまえ,きさま はっきり言って,乱暴な言い方であります。
わやく 冗談 ここまでわやく混じりの「金沢弁一覧表」にお付き合いいただきあんやと存じみす